Home ■ひとりしごと雇われない雇わない生き方 「お金で時間を買ってもらう」だけでなく、「時間がかかっても自分でやる楽しみ」を提供

「お金で時間を買ってもらう」だけでなく、「時間がかかっても自分でやる楽しみ」を提供

by 税理士 井ノ上 陽一

「お金で時間を買う」とよくいわれますが、必ずしもそうではないと思っています。
あえて手間をかけて、自分でやるニーズも間違いなくあるはずです。
サービスを提供する側でも、このことを考えています。
DSC03118

お金で時間を買って、時間を節約?

「お金で時間を買う」

・自分でやらないで、プロにお金を払って時間を節約しよう
・タクシーに乗って時間を有効に使おう
・自分で作ったり調べたりすると時間もお金も無駄にする

確かにそうだと思う部分もありますが、必ずしもそうではないかなと思っています。
あえて手間をかける楽しみもあるはずです。

手間をかけて楽しむ喜びもある

 

時間もお金もかかってしまいますが、「自分でやる」というのはまた違った喜びがあります。
お金をかけて解決しない方がいいこともあるでしょう。

料理もその1つです。
お金を払えば、ご飯はでてきますし、後片付けもしなくてすみます。
買い物をする必要もありません。

それでも料理をするのは、自分でやる楽しみがあるからです。

冒頭の写真は、酵素づくり。
友人からもらった酵素ジュースと、グラニュー糖、国産レモンを混ぜて、酵素を作っています。
1日2回手で混ぜなければいけません。

酵素ジュースもお金を出して買えばいくらでもあるのですが、自分で作るって楽しいです。
DSC03118

気分転換も兼ねてひさびさに作ってみたこれも同じで、完成品も売っていますが、やはり作る(組み立てる)のを選んでしまいます。
DSC03120

去年、経験したお米作り。
丸1日かかる作業や行き帰りを6日ほどかけました。
お米も、買えばすむものですが、自分で田植え、草取り、収穫をした体験は宝です。
【関連記事】お米収穫!日々の繰り返しを打破し、自分を高めるための新しい体験。 | EX-IT
リンク

そのほかにも、Excel、マクロ、そしてこのブログも手間がかかります。
それでも続けているのは、あえて時間をかける楽しみがあるからです。

トライアスロンも、めちゃくちゃ時間がかかります。
その時間を楽しまないと、絶対に続きません。

「自分でやる」を提供

手間をかける楽しみを自分で味わっていると、「時間をお金で買う」には疑問が生まれてきます。

逆の立場、サービスを提供する側から考えると、「お金で時間を買ってください」だけを言うわけにはいきません。

世の中、「お金で時間を買ってください」の要素だけのサービスがまだまだ多いです。
「お金で時間を買ってください」イコール「作業代行」ともいえます。

・決算書作成
・会社の登記
・社会保険の届出
・給料計算
・デザイン
・HP作成
・ブログの立ち上げ
・イラストを描く
・写真を撮る
・文章を書く
などなど、いろんな「作業代行」があり、お金で解決することは多いですのですが、これらを自分でやるニーズもあり、できる環境も整いつつあります。

「手間はかかるけど、自分でやるニーズ」、「その過程、時間を楽しむ」ことを提供する道もあるはずです。
選択肢が多い時代だからこそ、「時間を節約する」だけではなく、「自分でやることを楽しむ」サービスも提供していけます。

経理も
【関連記事】クラウド会計ソフト「freee」は税理士の敵? | EX-IT
リンク

確定申告も
【関連記事】郵送提出もできる!国税庁の確定申告サイトのすすめ | EX-IT
リンク

便利なサービスがありますので、「作業代行」には限界があります。

ブログも自分で作れますし、
【関連記事】WordPressブログ・スタートガイド[完全版] | EX-IT
リンク

会社設立の資料も作れますし、
【関連記事】会社設立freee。スタバで使ってみた税理士が贈る、会社設立freee+αのアドバイス。 | EX-IT
リンク

社会保険の電子申請もできます。
(使いにくいのですが。。)
【関連記事】社会保険(健康保険・年金)の算定基礎届 電子申請ガイド | EX-IT
リンク

写真やデザインも、いいカメラやソフトがあれば、プロ顔負けのものが作れる時代です。

「自分でやったら時間がかかるから、お金を払ってプロに任せるべき」というスタンスには限界があるでしょう。
もちろん、「お金で時間を買ってもらう」要素はゼロにはなりません。
ただ、それだけに頼っていては、プロとして食べていくのは難しくなる可能性もあるということです。

私が提供しているセミナーやコンサルでお伝えすることも、あえて時間がかかるものばかりです。。
Excelも習得までに手間はかかりますし、Excelマクロなんてプログラムを書く手間をあえて選んでもらっていますし、ブログも、毎日書くように言っています。

書籍でも、「自分で経理をしてみたい」「税務申告をしてみたい」という内容を取り上げました。





【編集後記】
昨日の午後は、WordPressブログ入門セミナーを開催。
すでにブログを書いてらっしゃっていて大きな変更が必要な方もいらっしゃいましたが、その場で決断、変更していただきました。
その決断力にびっくりです。

更新、楽しみにしています!

次回の開催は7/31です。
7/31(金) 【毎日更新限定】WordPressブログ入門セミナー 

Excelセミナーも申込開始しました。
「自分でやる楽しみ」を得たい方はご利用いただければ。
7/25(土)Excel入門セミナー 
7/25(土)Excelマクロ入門セミナー 

【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」

中里 揚げ最中
チアシードアロエ

You may also like