シャープの電気無水鍋ホットクックを使っています。
カレーがおいしくて、スープがかんたんにできるだけで元が取れました。
※自宅にて iPhone X
スープものは意外とめんどくさい
料理好きではあるのですが、スープものは意外とめんどくさいです。
・火加減を気にしなきゃいけない
・材料の順番をある程度考えなきゃいけない
・時間もかかる
一汁一菜、一汁三菜と思いつつも、ついついめんどくさくなります。
「寒い朝にスープを」と思っても、やはりめんどくさく、かといってレトルトやカップスープはあまり好きではなく。
そして、時短でおいしく!と考えて、先日投入したヘルシオ。
このヘルシオでは、スープもの、汁ものはできません。
まあ、その前から愛用しているストウブで、スープをつくればおいしいのですが、やっぱり手間で、朝にちゃちゃっとやる感じでもないです。
そこで投資したのがホットクックでした。
ホットクックは火加減いらず、手間極小
ホットクックは、ヘルシオ(スチームレンジ)のシャープが出している電気無水鍋。
これならスープものがかんたんにつくれます。
現在最新のKN-HW24C-Rを買いました。
1つ前の機種と容量は同じですが、Wi-Fi対応で、パネルが大きく操作しやすくなっています。
価格差は8000円〜1万円。
このパネルだけでも新しいものにする価値はあります。
当初より値段は下がっていて、今は5万円前後です。
私も5万円ちょっとで買いました。
スープとカレーがおいしいので元はとれています。
味噌汁なら、材料を入れて、
スイッチをいれて25分です。
このふたのについている、まぜ技ユニットで、かき混ぜてもくれます。
スープだけではなく、カレーや煮物もつくれます。
ドライカレーだと、
・たまねぎ
・にんじん
・にんにく
・サラダ油
・ひき肉
・薄力粉
・カレー粉
・ケチャップ
・ソース
・コンソメ
・塩
・こしょう
を入れて、
ホットクックのスイッチを入れ、
カテゴリーから
カレー・シチューを選び、
ドライカレーを選び、
「調理を開始する」でスタート、20分でできあがります。
材料を切るのはめんどくさいのですが、秘蔵のぶんぶんチョッパーがあるので、困りません。
20分というのもうれしく、スープだけではなくカレーもつくることが増えました。
無添加コンソメ、たまねぎをよく使うので消費量が上がっています。
朝にスープが食べれるのがうれしいです。
ホットクックの内鍋
内鍋を外して洗うことができます。
食洗機には入りませんが、こげもないので、洗いやすいです。
ホットクックの大きさ
それなりに大きいのは注意点です。
ペットボトルと比べるとこんな感じで、置く場所に困ってはいます。
持ち運びできるくらいの重さなのが幸いです。
しゃべる
ヘルシオ(レンジ)と同じく、よくしゃべります。
料理をつくっているときやできあがったとき、そしてたまに「おいしくなりますように〜」としゃべるのがまあ面白いです。
ヘルシオと違い、こちらの音声を認識する機能はありません。
Wi-Fi対応
ヘルシオと同じくWi-Fi対応で、新たなメニューをダウンロードできたり、スマホと連動したりします。
これは便利です。
ただし、ヘルシオと同じく、自動接続(WPS、らくらく無線接続などルーターのボタンをおして接続するタイプ)のみなので、ルーターによってはつなげることができません。
Appleのルーターだと不可です。
この辺、ガラパゴスですな。
レシピを見れる・聞ける
ホットクックのパネル上でも、材料やつくり方を見たり聞いたりすることはできます。
ただ、後述するスマホアプリのほうが見やすいです。
おすすめ料理を表示
おすすめ料理を表示してくれる機能もありますが、おすすめでも材料がないとつくれないので、それほど意味はないような気がします。
いかめしといっても、いかがあるわけではないですし。
スマホ連動
スマホアプリが使いやすく、よく使っています。
検索して、ホットクックへ送信すると、本体で受け取りすぐに調理開始できるのが便利です。
過去の履歴も見ることができるので、「こないだつくった料理」を探してつくることもできます。
さつまいも・じゃがいも・コーンスープ、そしてドライカレー、キーマカレーもおいしい
その他こういったものをつくりました。
コーンスープ 20分
市販のものよりおいしくできます。
じゃがいものスープ 40分
つぶす手間がないのがうれしいです。
↓
かぼちゃのスープ 40分
つくるとめんどくさいかぼちゃのスープもかんたんに
やさいスープ 25分
余った野菜を入れてつくってもおいしいです。
↓
キャベツとトマトのスープ 25分
キャベツが高いのであまりつくれませんが、手に入ったので。
さつまいものスープ 40分
なめらかにできます。
↓
キーマカレー 20分
これもつくっています。
↓
ビーフストロガノフ 45分
ルーを使わずにできるのがうれしいです。
↓
ぶり大根 40分
煮物もおいしいです。
↓
他にも、肉じゃが、角煮、トマト煮、アクアパッツァ、ひじきの煮物、おでん、トムヤムクン、ブイヤベース、スープパスタ、スポンジケーキなどがつくれます。
スープ(&カレー)専用としても十分使える一品です。
娘がいるので、火加減を気にしなくていいのもうれしく、スープをあげることもできます。
時短にもなりますので、ぜひ使ってみていただければ。
昨日は、午前中に原稿の仕上げを。
この1ヶ月ほど書いていた雑誌の原稿で、ネタは経理業務で使えるExcel関数です。
その後、昼前の雨風にふられ(ラン中)、夕方にも強い雨と風にやられました。
家族で買い物に行き、大きな荷物(椅子)を持っていたこともあったのですが、風が強くカフェに避難。
ちょっとおさまってから帰りました。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
娘の誕生日プレゼント
役所にとある相談
【昨日の娘日記】
誕生日が近いので、プレゼントを買いに行きました。
プレゼントは椅子です。
組み立ててみましたが、昨日はそういう気分じゃなかったらしくゆっくり座れずでした。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方