日々発信して、それなりの年月となりましたが、手こずるときは手こずります。
そのケースと対策についてまとめてみました。
※サンドスキー場にて(手前は娘) by Sony α7SⅢ
インプットが少ない
発信=アウトプットの源泉ともいえるインプット。
このインプットが少ないと発信に手こずります。
・本を読む量が少ない
・新しいことをしていない
・おもしろいことをしていない
といったケースです。
インプットをそのままアウトプットするわけではありませんが(むしろおすすめしません)、インプットという刺激があってこそのアウトプットと考えています。
そのインプットが量、質ともに少ないと、アウトプットも詰まってしまうのです。
定期的なインプットというだけではなく、新しい、おもしろいインプットを増やしていきましょう。
そのインプットをアウトプットに変える鍛錬を日々続けておくのは大前提です。
モヤモヤしている
一方で、
・インプットが多すぎる
・インプットの精度が低い
そして、
・インプットでモヤモヤする
と発信できなくなります。
変なものを入れないようにしているのですが、それでも入ってくるもの。
そこでモヤモヤ(怒り、悲しみ、むなしさ)があると、発信に手こずります。
インプットが多すぎると処理できなくなりますので、インプットを減らすかアウトプットを増やしましょう。
入れ過ぎはよくありません。
インプットの精度は日々磨いていくものです。
何を見て、何をみないか。
精度が低いとモヤモヤしてしまいます。
私は、
・新聞、TV、ネットニュースを見ない
・SNSでモヤモヤする人を見ない
・モヤモヤする方と付き合わない、仕事をしない
ということをしていますが、それでも目にしてしまうもの。
もちろん、そのモヤモヤはネタにもなりえますが、自然と入ってくるモヤモヤもあるので、減らす・絞るくらいがちょうどいいものです。
「インプットを減らす」前述した「インプットを増やす」と相反することになります。
インプットのバランス、精度を上げるということです。
その結果、アウトプットの精度も上がってきます。
手こずらなくなるということです。
時間がありすぎる
時間がないから発信できないということもあります。
ただ、時間はつくるもの。
時間をつくる=時間の自由度を上げるのは、大前提です。
その時間があっても、発信に手こずることがあります。
逆に、時間がありすぎるのです。
この状態になったときには、気をつけなければいけません。
食べていく=「お金がある」ということを目指しつつ、「時間がある」ということも目指しているはず。
皮肉ながら、その時間がある状態になると発信に手こずり、中長期的な投資ができなくなりがちです。
私の場合も、時間があるときこそ発信できないことがあります。
たとえば、ブログの更新が夜になってしまった場合。
18時だとしても、あと6時間あるわけです。
その日に更新できればいいので。
そうなってしまうと、かえって発信に手こずります。
時間がない、少ないときのほうが発信は、はかどるものです。
もし、「思いついたら発信すればいい」というルールだったら、私は発信できていないでしょう。
人為的に時間を区切って制限したほうが発信はできます。
私の場合、
・平日毎日8時からのオンラインサロンのライブ配信
・毎日8時半に配信するメルマガ
・平日毎日19時配信のYouTube
は、そうそう手こずりません。
適度な制限があるからです。
オンラインサロンはライブなのでもちろんのこと、メルマガ、YouTubeも時間制限があります。
YouTubeは、オンラインサロン後、8:10くらいから保育園に出かけるまで(8:30〜9:00)の間に収録して編集するのが日課です。
以前、YouTubeをその日のうちに更新としていたときは、もっと手こずっていました。
週刊メルマガは、月曜日に書いて火曜日に配信で、やはり制限があるので手こずりません。
その日書けばいい、このブログは、時間がありすぎるので手こずることもあるのです。
最近は朝のうちに(オンラインサロンの8時まで)書くようにはしていますが、なかなか。
YouTubeと違い、どこでも書け、それを楽しんでいるところもあるので。
ブログは発信のメインという位置づけで、また違うという理由もあります。
他の発信は制限しているので、ブログまで制限しないほうがいいかなと。
もしブログしか発信していないなら間違いなく制限しています。
時間がありすぎるのが発信に手こずる理由になるのは、間違いありません。
「そのうち」と考えていると発信はできないでしょう。
今日は、河津トライアスロンで、朝のうちに書こうと思い、こういうときは書けるものです。
発信に手こずる方は、
・インプットを増やす
・モヤモヤを減らす
・時間を制限する
ということをやってみていただければ。
■編集後記
昨日は、家族で朝から下田(伊豆のほう)へ。
河津トライアスロンのためです。
熱海経由で下田へ行き、レンタカーで、サンドスキー場→龍宮窟→トライアスロンの受付→バガテル公園→ホテルに。
ホテルでは、今回がデビュー戦の方とハロウィンも。
娘は魔女でした。
サンドスキー場、砂まみれで大変でしたが、楽しいです。
■1日1新→Kindle『1日1新』
田牛サンドスキー場
龍宮窟
バガテル公園
今井浜東急ホテル
■娘(5歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
下田へ朝から移動。
道中は、ワンピースの図鑑を見ながら。
完全にハマっています。
到着後、サンドスキー場へ。
砂のスキー場で、そりを借りて楽しみました。
海も近く、海でも遊びつつ。
夜は、ハロウィン。
魔女の衣装とほうきをトライアスロンバイクを一緒に送っておき、現地で魔女に。
お菓子の交換もできました。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方