語れるものを増やすのはおすすめです。
楽しいということもありますが、強みになり得えます。
※万博に行ってきたので、語れます by Sony α1 Ⅱ+70-200mmF2.8
「語れるもの」
独立後、「語れるもの」を増やしてみましょう。
誰かに語れるということは、詳しい、知っているということ。
それがあれば、強みになり得ますし、食べていくことにもつながります。
私であれば、
・独立後の営業
・税金
・経理
・効率化
・Excel
・プログラミング
・写真、カメラ
・レッサーパンダ
・ガンダム
・トライアスロン
・娘との遊び
・行ったことがあるところ
などを語れるのです。
すべてが売上に直結しているわけではありませんが、語れることを増やす、深めることで、チャンスは広がっていきます。
語るために、より深堀りし、新しいことをやっていきましょう。
ただ、注意点もあります。
それは、語らないということです。
語れるものがあっても語ってはいけない
語れるものがあっても、なぜ語ってはいけないのか。
興味がないのに語られたら、うざいからです。
逆の立場でも同様のことがあるでしょう。
「いや、聞いてないんだけど」
「語りたいんだな」
「興味ないのに……しまったなぁ」
と。
こちらも「語れるもの」を安易に語らないようにしましょう。
ただ、思いっきり語ることはできます。
語れるものはそっと置いておく
語れるものは、そっと置いておきましょう。
ネット上に置く、発信するということです。
これならいくらでも語れます。
自分のメディアで
・誰からも聞かれていない
・語りたい
・興味がないかもしれない
ことを思いっきり語っておきましょう。
そうすると、その語りが仕事につながる可能性が出てきます。
お金を受け取って大好きなことを語れるのです。
だからこそ、興味があんまりないこと、語れないことを発信してはいけません。
それが仕事になってしまうと困りますから。
一方、語れることでもあえて発信しないこともあります。
「筆先を整える」と私は呼んでいることです。
発信のお客様がバラバラだと、効果も薄れます。
語るものを厳選しましょう。
私も語っていないものはあります。
(ひとりで仕事をしている方以外へのノウハウ、経理担当者向けなど)
語れるものを増やし、意図して語り、語れる仕事につなげていきましょう。
■編集後記
昨日は、朝、姫路城までラン。
駅から近く(ホテルからも近く)、1kmほど。
写真を撮りつつ、周りもぐるりと。
朝は人が少なくて最高でした。
ホテルに戻って、支度して、カーシェアで姫路城の駐車場へ。
9時オープンの姫路市立動物園のためです。
オープン後、ちょっとだけ。
レッサーパンダが1頭いるのですが、撮りにくく、かつ寝てしまい……。
予定通り去り、10時オープンの姫路セントラルパークへ。
終日過ごしました。
すいてて快適です。
高いからかもですが。
夜は会食。
中華料理の後、姫路城と月を撮影に。
いい月でした。
■1日1新→Kindle『1日1新』
姫路城ラン
姫路市立動物園
姫路セントラルパーク
■娘(8歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
姫路にいたため、朝と夜にLINE電話……と思ったら、夜は21時前に寝ていました。
まあ、早寝はいいことです。
姫路セントラルパークに行き、娘も連れていきたいなと。
いいところでした。
ただ、3人で行くと、1万円……。
まあ、行きたいといえばなんとかします。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方