仕事の時間管理というと、厳密には、「時間」管理と「時刻」管理があると思っています。
双方のバランスが大事です。
時計で見るのは、「時刻」管理
「時計で時間を確認する」というのは、厳密には、「時刻」を確認しているのではないでしょうか。
「もう17時」
「16時までに〜をする」
「〜まであとちょっと」
など、「時刻」を意識することが多いのですが、仕事上は、「時間」を見ることも欠かせません。
その仕事にどれだけ時間がかかったかは、「時間」管理
時刻は時計を見れば分かりますが、時間は、時計を見てもわからず、自分で記録するしかありません。
その仕事にどれだけ時間がかかったか?を見ないと、本当に意味で仕事の時間管理はできないものです。
私は、Excelベースで、時間の記録をしています。
(TaskChuteというソフトを元に作ったものです)
かかる時間を見積もり、実際にかかった時間と比較するもので、2010年12月から使い始めてもはや手放せないものです。
時間を記録できるアプリやソフトもありますので、それらのものでもかまいません。
Taskchuteの前は、このアプリを使っていたこともありました。
TaskchuteのiPhone版、「たすくま」というアプリもあります。
(私はiPhoneで入力するのがめんどくさくて、合いませんでしたが)
他人との「時刻」管理以外がゆるくなりがち。
といっても、仕事上、「時刻」は大切です。
人との約束、アポは「時刻」ですので、常に意識しておく必要があります。
特にその「時刻」を守らないと致命的になるようなものは、しっかり意識しておくべきです。
私がそうなのですが、今はスマホがあり、いつでも連絡がとれることから、「時刻」がゆるくなっている気もしています。
遅れそうなら連絡をすれば済むことも多く、少し遅れても融通を利かせてくれることも多いです。
それでも、他人との「時刻」管理は、まだ厳しく考えてるほうでしょう。
こういったマトリックスで考えると、
他人との「時刻」管理はもちろん、それ以外の区分も意識しなければいけません。
他人×「時刻」→他人と約束した時刻を意識
他人×「時間」→他人の時間がどう時間を使っているか、時間を奪っていないかを意識
自分×「時刻」→仕事を終える時刻を意識。(これが他人に管理されていることもありますが)
自分×「時間」→自分がどう時間を使っているかを意識
とすると、いわゆる時間管理は、他人×「時刻」しか管理していない気がします。
4つをバランスよく考えておかないと、時間管理はできません。
私自身は、ちょっとバランスを崩していて、「時間」への管理を意識しすぎていて、「時刻」への意識が甘いので、バランスを取って引き締めます。
たまたま重なって記事執筆2本・監修1本の仕事が無事完了。
1つは連載なので、来月分は早めに仕上げる予定です。
今書いている本も進めなければ・・・。
今日から毎日ちょっとずつでも書きます。
【昨日の1日1新】
※詳細は→「1日1新」
あぱら樹
キレートレモン エナジェ
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方