高い野菜。
この野菜の高さをどう考えるかは、お金が貯まる秘訣の1つです。
※キャベツ300円 by Nikon Zf+50mmF1.4
「野菜が高い」を知る
野菜は値段が結構変わります。
天候にも左右されるものです。
今は、キャベツが高いです。
通常200円が400円ほど。
ただ、野菜を買わないとこのことに気づかないでしょう。
野菜が高いと知っているかどうか。
もし野菜を買わないなら、
・外で食べている
・料理を任せている
のどちらか。
外で食べていると、それなりにお金は出ていきます。
ランチだと1000円、2000円。
それが、30日続ければ、6万円。
かなりのお金です。
ウーバーイーツを頼むとさらにかかるでしょう。
家族分となると、お金はさらにかかります。
料理をつくれば、工夫しようがあるものです。
野菜が高くても。
外食はそれ以上に高くなっています。
料理を任せていると、この感覚が身につきません。
外で食べるのが基準となってしまいます。
お金はどんどん出ていってしまうでしょう。
野菜をはじめ原材料を買ってみる、料理をつくってみるというのがおすすめです。
2倍だけど……
キャベツは、200円が400円。
2倍になっています。
ただ、金額としては200円。
さほどでもありません。
2倍ということ、野菜なのに……ということに気を取られると、お金は貯まりません。
200円が惜しくて、2000円を失っていることもあるわけです。
値段のインパクトだけではなく、トータルで考えましょう。
先日、牛すじ肉1000円を買いました。
一見高いのですが、おでんにすれば、2,3回食べることができますし、十分です。
外食でおでんを食べたら、当然高くなります。
場所代も調理代も含まれていますので。
家族全員好きなアジ。
398円のものは、おいしくないことが多いです。
800円、1000円の切り身やアジそのものを買ったほうがおいしく、新鮮。
+αを出すかどうか。
これも、外食に比べると安いものです。
調味料にもこだわっています。
3000円のオリーブオイルは本当においしいです。
塩やにんにくもちょっといいものを買うようにしています。
それが健康にもつながりますし、未来への投資です。
そのかわり、○○の素というようなものは買いません。
いろいろ含まれていますし、高いですし。
一見高いけど、トータルで考えることが欠かせません。
高くても必要なもの・欲しいものを買うために
高い、安いで買うものを決めるかどうか。
インフレの時代、ますます大事なことです。
高くても必要なもの、高くても欲しいものを買うためには、お金が必要。
稼ぐことも大事ですが、お金の使い道をチェックすることも大事です。
・飲み会代にいくら使っているか
・外食にいくら使っているか
・毎月無駄に出ていっているものはないか
などをチェックすることで、高くても必要なもの・欲しいものを買えるようにしておきましょう。
コンビニで買うのも割高ですので、ほとんど買いません。
仕事の経費を減らすことも、全体のお金につながります。
・オフィス
・人件費
・外注費
がないので、そこでキャベツ代を捻出しているのです。
私が高くても払うものは、
・仕事の道具(パソコン、ソフトなど)
・ホテル
・自宅(家賃)
・体験
・スピードに直結するもの
・健康につながるもの
・必要な学び(本、セミナー、コンサルティング)
・新しいもの
などです。
ただ、仕事の道具では、むやみにお金を払いません。
基本は自分でつくっています。
保守料や会費など無駄に高いものも多いですから。
業界専用のソフトなぞ入れてはいけません。
使いにくく高いので。
常識も忘れましょう。
みんなが使っているからという理由で、買うと大金が出ていきます。
(資料請求が必要、担当者がいる、ぱっと値段がわからない・明かさないものは買わないほうがいいです)
稼ぐこととともに、お金の使い道を常にチェックしておきましょう。
キャベツを買うためにも。
■編集後記
昨日は、週刊メルマガ、税理士業、Zoom打ち合わせなど。
午後からラン5kmちょっとで品川へ。
年間パスポートがあるので、水族館にちょっと寄ってイルカショーを。
平日でもそれなりの人でした。
■1日1新→Kindle『1日1新』
モンベル ストームクルーザー
ランで品川へ
RODE PSA1+
■娘(7歳)日記→Kindle『娘日記』・ Kindle『娘日記Ⅱ』
夜は太鼓の達人を。
昨日は、はじめてクリアできました。
追加のコンテンツで推しの子も買ってみました(770円)。
なんだかんだお金がかかりそうなゲームです。
■著書
『税理士のためのプログラミング -ChatGPTで知識ゼロから始める本-』
『すべてをがんばりすぎなくてもいい!顧問先の満足度を高める税理士業務の見極め方』
ひとり税理士のギモンに答える128問128答
【インボイス対応版】ひとり社長の経理の基本
「繁忙期」でもやりたいことを諦めない! 税理士のための業務効率化マニュアル
ひとり税理士の自宅仕事術
リモート経理完全マニュアル――小さな会社にお金を残す87のノウハウ
ひとり税理士のセーフティネットとリスクマネジメント
税理士のためのRPA入門~一歩踏み出せば変えられる!業務効率化の方法~
やってはいけないExcel――「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる
AI時代のひとり税理士
新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門
フリーランスとひとり社長のための 経理をエクセルでトコトン楽にする本
新版 ひとり社長の経理の基本
『ひとり税理士の仕事術』
『フリーランスのための一生仕事に困らない本』
【監修】十人十色の「ひとり税理士」という生き方