10/9 ひとり税理士業務入門セミナー

ひとりで税理士業務をこなすためには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雇われていれば、契約する、報酬を支払っていただくといったことはやらなくてすみますし、
トラブルがあっても、ボスに押し付けられます。

人を雇っていれば、仕事をとってその仕事を任せることができます。

しかしながら、「ひとり税理士」はこれらのことができません。

もちろん、すべて自分でできるというのが、
ひとり税理士」の強みであり、
いいところでもあるのですが、
ひとりだからこそ悩むこともあります。

そこで、
ひとり税理士の税理士業務について、
具体的に、失敗例も含めて語るセミナーを企画しました。
独立前の方はもちろん、独立後の方も参加できます。

・いざというときのリスクヘッジ(3か月の入院を経験して)
・税理士が求められる3つの価値
・喜んでいただけた仕事10
・初回面談で準備すべきもの(パンフレット、案内、名刺等)
・契約時に必要なもの(契約書)
・服装はどうすべきか
・事務所を借りるかどうか
・自宅兼事務所の注意点
・会社をつくるべきかどうか、そのメリット・デメリット
・自分の経理
・会計ソフトの選び方
・税務ソフトの選び方
・IT機器の選び方(PC、プリンターなど)
・データバックアップ
・お客様との資料のやり取り
・お客様との連絡
・備品、文房具は必要か(印鑑、封筒など)
・固定電話、FAXの位置づけ
・顧問料の受け取り方、受け取り方法
・入金がなかったらどうするか?
・士業との付き合い方
・税理士との付き合い方
・税理士会との付き合い方
・税務署との付き合い方
・月次決算でやること、つくるもの、話すこと
・雑談のきっかけのつくり方
・記帳代行のやり方、やるべきか、効率化
・資金繰りの仕事
・経理効率化の仕事
・資金調達(融資)の仕事
・経営分析の仕事
・決算でやること、つくるもの、話すこと
・税務申告でやること(提出、納税、控)
・すすめるべき節税(節税チェックリスト)
・わからないことがあったときの対処方法
・脱税相談があったときにどうするか
・粉飾決算を求められたらどうするか
・経費判断の基準、絶対に認めない経費
・清濁併せ飲むはどこまで?
・給与計算は受けるべき?
・源泉所得税の納付
・税制改正への対応
・法定調書、給与支払報告書、償却資産税
・中間申告の位置づけ
・税務の勉強方法
・ミスをしないためのチェックリスト
・ミスをした場合のリカバリー
・税理士業務、どこまで省略できるか。井ノ上がやっていないこと
(内容は予定です。変更になる場合もございます)

※資料についてはセミナー中またはセミナー後にデータで提供いたします。

・契約書フォーマット
・パンフレット(パワポ)
・パンフレット(Word冊子版)
・お客様リスト フォーマット
・新規契約後のタスクチェックリスト
・法人決算チェックリスト
・節税チェックリスト
・税務調査時チェックリスト
・解約同意書フォーマット
・やらないことリスト(税理士業務版)

【日時】

10/9(水)14:40-16:50(開場 14:30)
希望者のみ懇親会を開催します。
(実費)

【場所】

新橋駅近く

※詳細はご入金確認メールでお伝えします

 

【参加費】

19,800円(消費税込)

 

【お持ちいただきたいもの】

メモできるもの
※メモにPCを使うことはタイピングの音が大きくなる可能性もございますので、
ご遠慮いただければと思います。

 

 

【お支払い方法】

お振り込み又はクレジットカード決済にてお支払いをお願いいたします。

○お振り込みの場合

お申し込み後の確認メールに記載されている振込先へ

確認メール受領後,3営業日以内にお振り込みいただくようお願いいたします。

○クレジットカード決済の場合(Amazonアカウント)

お申込後の確認メールに記載されている決済ページへのリンクをクリックし、
Amazonアカウントでログインの上、ご決済をお願いします。;

確認メール受領後,3営業日以内にお手続きしていただくようお願いいたします。

 

【キャンセルについて】

※キャンセル料は以下のとおりとなっております。
~4日前:50%

3日前〜前日:80%

当日:100%(ご連絡なく不参加の場合も含みます)

 

 

【お申込の流れ】

1 下記のリンクをクリックし,お名前,メールアドレス等の入力を
お願いいたします。
自動返信にて確認メールをお送りします。

セミナーへ申し込む

 

※会場の都合上,定員になった場合は申込を締め切らせていただきます。
2 確認メールに記載された振込先へお振り込みをお願いします。

3 お支払いを確認後、正式な受付完了メールをお送りします。

 

 

【お問い合わせ先】

セミナーについてのお問い合わせは、こちらのフォームをご利用ください。

(「お問い合わせ内容」で「セミナーについてのお問い合わせ」を選択してください)

※お問い合わせに関しては可能な限り即答いたしますが、回答と前後して定員になってしまうこともあることをご了承ください。

お問い合わせフォーム